aaaaaa

2012年09月24日

一戸建て購入に向けての全ての手続きが終わった。郵便物の住所変更も、今
住んでいる住居の退室手続きも済んだ。引越しの為3連休をとった私達夫婦
。冷蔵庫と洗濯機は寿命がきた為買い換える事にし、新居へ届く手配をとっ
た。その為大きな電化製品はテレビのみとなり、引越し業者を頼まずに進め
る事にした。細々としたものは全てダンボールに詰めた。

食器・洋服・書籍と色々あった。引越しを期に不用品は処分し、
ゴミは一箇所にまとめた。トラックをレンタルし、荷物を乗せた。
荷解きがスムーズに行くようダンボールに何が入っているのかを書いて。
車で 数分の距離にある新居に次々と荷物を降ろしていく。
子供のものや夫婦のものはそれぞれの部屋に置いた。

大きな荷物は後回しにし、日用品が入っているダンボール類だけ先に運んだ。
何往復かでダンボール運びは終わり、次は大型荷物だ。液晶テレビは
クッション性のあるプチプチで梱包し、ベッドはバラし、中身がなくなり
軽くなったテレビボードとレンジボードはいらなくなった毛布で包んだ。

全て軽くなり梱包したとはいえ、夫婦二人で運ぶのは結構根気のいる作業だった。
でも、憧れのマイホームで暮らす事を思うと不思議と苦ではなかった。
二人で色々な会話をしながら引越し作業 はスムーズに進んでいった。
二階のリビングへレンジボードを運ぶ際、早速階段に擦ってしまった事を
除けば。大きなテレビやソファーは縦にしながら階段を上った。
丸一日かけて荷物を運び出した。必要最低限のものと不用品だけを残し、
長年住んだ家で過ごす最後の夜となった。
posted by さっとん at 22:29 | 日記

2012年06月26日

多くの犬は散歩が大好きです。
室内犬などは特に、一日中家の中に居るのでストレスが溜まって
いるのでしょう。
本来、犬は外で生活するものなので、自由に行動出来ない事はつらいもの
なのです。

犬が小さい間に色々経験させるのは非常に良い事です。
散歩の時など、他の犬やその飼い主の方と遊ばせたりして、
人や犬に慣れさせておくのです。
こうする事で、大きくなってから散歩中に人を見てやたらと吠えたり、
他の犬を見て興奮して暴れるという事がなくなるでしょう。

愛犬にストレスが溜まっているかどうかを計る方法として、
トイレの様子を見る事で分かる事もあります。
犬も人間同様にストレスを感じていると、便が固くなって便秘になったり、
その逆で、お腹を下して下痢をしたりします。
飼い主として後始末をするだけでなく、しっかりチェックしましょう。

また、犬は遊ぶ事も大好きです。
特に大好きな飼い主さんが相手をしてくれれば、ブンブン尻尾を振って
喜ぶでしょう。

犬の困った遊びとして、よく靴をどこかに持って行ってしまったりとか、
椅子やカーペットを噛んだりという事があります。
また、危険な事にコンセントまで噛んでしまう事があります。
犬にとっては靴がどれだけ大事なのか、コンセントが危険なのかは
分からない事です。
小さい頃からのしつけでこれらを回避する事は可能でしょうが、
対策としては、おもちゃを与えるという事が出来ます。
今はペットショップに行けばたくさんのおもちゃが売られています。
噛んでも良いぬいぐるみや、ボールなど与えましょう。
犬にとって一番のストレス解消法は、飼い主さんと遊ぶ事でしょう。
家の中だけでなく、外に出かけて愛犬と遊んであげましょう。
posted by さっとん at 16:42 | 豆知識

2012年06月05日

激安タイヤを取り扱う会社に、ナンカンというものがあります。
ナンカンという名前からはなんとなく中国系のアヤシイ雰囲気がありますが、
これは中国ではなく台湾の会社ですのでまずは安心してください。

ナンカンは輸入タイヤを扱う業者で、激安の理由もそこにあります。
品質に関してはまあ輸入品といったところで
こだわりを持つ人には決して勧められるものではないのですが、
一般の方ですと高価な日本ブランドともさほど差は感じられませんし、
決して粗悪というわけでもありません。

ナンカンが取り扱うタイヤは安いながらもそれなりに長持ちしますので、
期間単位で計算したコストパフォーマンスが抜群ということで
愛用する人の多いタイヤ販売業者です。
posted by さっとん at 16:15 | 豆知識

2012年05月10日

みなさん、こんばんわ(o*。_。)oペコッ
残り1記事です。
やっと、14記事目まで来ましたよ!!!!
大体、半日あれば15記事は書けますね。

そして、長女さんは今日、歯医者に行ってきたんだけど、
また虫歯が見つかってしまい、来週また歯医者です。
いつになりゃ終わるんだ・・・(-"-;A ...アセアセ
本当は今日、終わるつもりだったんだけど、
長女が拒否したので、来週になりました。(´△`) えっ?
拒否とかしなくていいのに・・・。
旦那もナゼ強引に治療をさせなかったんだ。
そしたら来週はラクだったのに・・・。
もうバカたれーーーー!!!!(゜Д゜ )

話しは変わりますが、明日の夕飯は何にしようか悩み中。
ブタ肉ないから、鶏肉を焼こうかなとか思ってます。
塩コショウで味付けするだけのシンプルな料理。
そして、最近、しめ鯖が食べたいと思ってきた。

来月は天王寺の病院に行かなきゃいけない。。。
でも、やっと?原因が判明するかもしれないので
少し期待出来ます。
膠原病かどうか・・・。
採血されるのかもしれない。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
う〜ん・・・結果が出たら受け入れるしかないんだよね〜。
今の病気も理解できる人は少ない。
旦那、相方、私の父親、その奥さん(義母)くらい。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
posted by さっとん at 16:02 | 日記

2012年04月17日

みなさん、こんにちわ(o*。_。)oペコッ
これから、夜間の仕事をしたいと思います。
相方がスカイプ上がってないので、今のうちに終わらせちゃいますww

今日の夕飯はグラタンをやめてホワイトシチューにしました。
そして、もう出来上がっています( ̄∀ ̄*)イヒッ
あとは、ご飯を食べて、寝るだけ!!!

今日は長女がずっと家に居るので、
次女さんも退屈しないしイイんだけど、
ケンカが多くて疲れた・・・(._・)ノ コケ
次女さんは怒ると叫んで泣き倒すから本当にウルサイ。。。
声が大きすぎて耳が軽く難聴になります。

旦那の実家で住んでたころはストレス溜りまくりで
それが限界を達し、ついに難聴を引き起こしました。
それと同時期ぐらいに不眠症も出てきました。
相方と明け方に喋ってたりしてました。
難聴が治らないから、精神科の受診を勧められた私。
安定剤と睡眠導入剤を処方され今に至ります。

5年間の同居生活はツラかったなぁ〜。
よく頑張れたよねぇ・・私。
結婚してスグに同居したもんなぁ。
門限はなかったけど、片身は狭かったです。
今は別居してるんで、好きなだけ自分のことが楽しめるんですけど
それはそれでイイですねwww

仕事も順調だし(*≧ω≦)(≧ω≦*)ねー
いいこと尽くしです。
posted by さっとん at 13:38 | 日記

2012年03月16日

最近話題の炭酸パックは、
従来のパックのようにサッと手軽に使うことはできません。

というのも、炭酸パックの炭酸とはあの炭酸のことですので、
作りおきしておくことができないからです。
早い話が、使う度に炭酸を発生させてあげないといけないということですね。

炭酸を発生させたら、後の作業は手早く行います。
早くしないと炭酸が抜けていってしまいますからね。

パックを行ったら、今度はラップで顔を覆います。
こうすることで炭酸が抜けにくくなり、より効果を持続できるのです。

このようになかなか手間の多い炭酸パックではありますが、
その手間に見合うだけの効果があるとして人気が高まっています。

もしその手間が惜しくないというのであれば、
この炭酸パックを試してみてはいかがでしょうか。
posted by さっとん at 10:55 | 豆知識

2012年02月17日

お化粧の手間を省きたいけれど、肌へのダメージも気になるところ。
そんな20代の女性にお勧めしたいのが、リソウの「リペアジェル」です。

これは添加物を一切使用していないオールインワン化粧品で、
手軽で安心ということで20代女性の間で人気を博しています。

このリペアジェルは独自の手法で開発されたオールインワン化粧品で、
「生命体美容液」という謳いで市販されています。

まるで生命の活力を感じると思われる方、
生々しいものを想像されてしまう方、様々だとは思いますが、
実際に使ってみられるとその名前の意味を実感できると思います。

リペアという名前からも分かるように、
このリペアジェルはお肌の修復を主目的としています。

もしお肌に何らかのトラブルを抱えているという方は、
このリペアジェルを試してみてはいかがでしょうか。
posted by さっとん at 18:58 | 豆知識

2012年01月30日

骨盤を補正する矯正下着は多く存在しますが、
その中でもプロレコの骨盤サポートパンツはその中でもちょっと変り種です。

見た目は普通のパジャマや部屋着にしか見えない作りで、
普段穿きや就寝時にずっと着用していられるのが強みです。

継続できるということが、矯正下着では何より大事ですからね。

販売形式も2本セットですので、洗い替えしながら毎日着用できます。

商品には薄手のタイプと厚手のタイプの2種類が市販されていますので、
季節によって使い分けるというのも良いでしょう。

冷え性という方は、夏場に厚手のタイプを使っても良いですね。

そのままスカートを上に重ね穿きするのも良いでしょう。
どのような着用方法をするかは、あなたの自由ですよ。
posted by さっとん at 16:28 | ダイエット

2011年12月28日

一見しっかりしたサイトだし、申し込んできた時の文面も丁寧。
特に特殊な返し方を要求するわけでもないし、怪しい点は一切ない。

そんなサイトから相互リンクを申し込まれたとしても、
貼り返す前にあと一歩だけ踏みとどまるようにしてください。
何でも疑えば良いというわけではありませんが、一応最後の確認です。

相手のサイトのURLで試しに検索してみてください。
もし作りがしっかりしていて、検索回避もしていないのに、
一切結果が表示されないようなら何らかの意図がある可能性があります。

それでなくても検索に引っかからないということは
こちらのメリットにはなりませんので、断ってしまっても良いでしょう。

逆に悪評ばかりがずらずらと出てくるようなら要注意です。

粘着している1人が流している可能性もあるでしょうが、
いずれにしろ色眼鏡で見られることは間違いないでしょう。
そのようなサイトとリンクしては、こちらの評判も落としてしまいます。
posted by さっとん at 19:02 | IT系

2011年12月05日

鵜飼いというと岐阜県長良川の宮内庁式部職によるものが有名ですが、
そのほかでも西日本において広く行われています。

京都府大堰川で行われる嵐山鵜飼もその1つで、
屋形船から嵐山の夜景と鵜飼いの両方を楽しむことができます。

岐阜県のものが有名とはいえ嵐山鵜飼もそれに負けない歴史を持っており、
千年以上もの昔から行われてきたといいます。

それというのも平安の歌人在原業平(825-880)が詠んだ歌に、
「大堰川うかべる舟の篝火にをぐらの山も名のみなりけり」
というものが残っていることからそのことが伺えます。

嵐山鵜飼は、7月1日〜9月15日の夜に行われます。
荒天では欠航することがありますが、多少の雨天であれば出航しますので、
そうそうスケジュールが狂うという心配もないでしょう。
posted by さっとん at 14:16 | イベント