aaaaaa

2011年11月06日

みなさん、おはようございます〜♪
昨日は23時からニコニコ動画生中継で
1時間くらいGACKTを堪能しておりました〜!!
「こんな時だからこそ笑おう」というコンセプトで
視聴者が面白い話をするということなんですが
電話には残念ながら繋がりませんでした。
でも、しっかり笑わさせて頂きました!

いろんな話があって、今回は下ネタが多かったですね〜!

GACKTが下ネタを掘り進んで行っちゃって・・(笑)

そしてキン肉マンの話も出たり・・・。
これもまた下ネタ!!!!
どんだけよーーーー!!ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

便器マン?っていうキャラが居たらしいね。
私はキン肉マンは、うろ覚えなんですけど。。。
やっぱり、ここで世代が別れますね。
私はS83生まれだから。

でも、本当に楽しかったです。
今回の天の声は「ヒーハー」で有名なブラマヨ小杉さんでした。

GACKTのお気に入りのブラマヨ!!!

GACKTはこの日、発熱で体調不良。
にも関わらず、ニコ生に出演!!!
すごいよ!!!
やっぱり根性が凄いね。
あの方は凄すぎる!

次回は、やまだひさしのニコ生に出演だそうです。
本人も知らなかったみたい(笑)
次回も楽しみですね〜(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
posted by さっとん at 22:16 | 日記

2011年10月13日

有機野菜イコール無農薬野菜というイメージがありますが、
これは正しくもあり、間違ってもいます。

そもそも有機野菜とはJAS法に基づいて作られたお野菜のことですが、
そのJAS法の中で、使用が認められている農薬があるのです。

ここだけ聞くと、農薬使用野菜と言えますね。

ではその農薬がどのようなものかと言いますと、
生物農薬やボルドー液がそれになります。

生物農薬とは天敵(主に虫)や病原菌を用いることを言い、
良く知られる合鴨農法も生物農薬の一種となります。

でもこれって農薬ってイメージは全くありませんよね。

そしてボルドー液ですが、これは生石灰と硫酸銅を使った農薬です。

硫酸銅というと化学薬品ぽい響きが出てきますが、
これは劇薬である一方で、食品添加物にも使われているものです。

つまり有機野菜は農薬と呼ばれるものを使用してはいるけれど、
私たちが想像する農薬とは別のものだというわけです。
posted by さっとん at 19:47 | 豆知識

2011年09月21日

今、カラーミーショップを利用する人が増えてきています。

その理由として、ネットショップで必要な機能が揃っている上に、
低コストで利用できるのが大きいからです。

一般に、サイトの維持費が、月1.5万円〜5万円位かかるといわれる中で、
カラーミーショップは月額875円からと非常に安く、低コストで
商売を始められるからです。

しかし、ある程度のことは自分でやらねばならず、ホームページを
作成する知識などが必要になりますが、やり方次第では月の売上を
100万円以上出しているショップもあります。

一方で、維持費をかけサービスは充実していているものの、月の
売上が100万円もいかないところもあります。

ネットショップを始める際、コストをかけずに始めて、知識が
ついたら良いサービスに移行することもできます。

そんなことから、カラーミーショップを利用される方も
少なくないと思います。
posted by さっとん at 20:50 | IT系

2011年08月29日

スマートフォンは「パソコンを使える携帯」という点が
最大の魅力ではないでしょうか。

ではスマートフォンでは何が使えるのでしょうか。

まずはパソコンのメール機能が使え、docomoではiモードで
使っていたアドレスを使う事が出来るのです。

またどんどんアプリを追加して、自分だけのスマートフォンを
作る事が出来ます。

その中でも一番はインターネット機能が使える点ではないでしょうか。
いつでもどこでも自分の好きなときにパソコンのように
インターネットを使える、良いですよね。

タッチパネルも使えるので、操作が楽になったのでは
ないでしょうか。

またWi-fiが使えるので、速いスピードで音楽などを
ダウンロードする事が出来ます。

またwindowsのモバイル版のOSが入っていれば、Wordや
Exelなんかも使えますよ。

posted by さっとん at 16:27 | IT系

2011年08月07日

従来の『バンド』のイメージを覆すボーカルの甘く優しい歌声は、
日本を代表するアーティストとして相応しく芸能界にもファンが
多いほどです。

結婚式ソングにとして人気が出るのも納得ですね。

ただ結婚式ソングを選ぶ際に気をつけたいのは、歌詞がその場に
相応しいかどうか。

これはどのアーティストにも言えることです。曲によっては
さびの部分は素敵な内容でも、全体を通して聞いてみると失恋ソング
だったと言うこと多々あるようです。

今回ミスターチルドレンをご紹介しましたが、様々なアーティストを
チェックしてみたい方は是非ネットを活用してみてください。

人生の一大イベントぴったりの一曲が見つかるでしょう。


posted by さっとん at 10:42 | イベント

2011年07月15日

自転車にも、ライトはついています。

夜、走るときライトを灯しますが、このライトも徐々に
LEDに変わってきています。

ただ、そのまま省エネになる訳ではありませんが、部品の交換が減る
ことで、結果としてゴミが減り、省エネにもつながります。

ライトをLEDに変えるに際し、十分明かりが保てるかが
必須条件になります。
しかも、今はLED照明は高額です。地球温暖化に当たって、
個人で出来る対策としての一つにはなり得ますね。

その他に、電池が要らないのソーラーライトと言われる
ものもあります。
これは、ライトはLEDを使用するものの、電池の交換は、
必要ありません。

地球温暖化防止に向けて、自転車を使うことは、
貢献していることにつながりますが、その上資源を有効に
活用していますので、いいこと尽くめのように考えます。

posted by さっとん at 23:21 | 豆知識

2011年05月28日

猫にはネズミを捕獲する習性がありますが、元々ネズミが獲物だったわけではなく、母猫がネズミを獲物として、子猫に狩りを教えることによる習性のようで、どんな動物を獲物にするかは母親の決定によるものだったのです。

猫はネズミの立てる音に反応して、それが何なのか探索して付き止めてから狩りを始めるのです。

猫が獲物を認識するポイントとして大きさをチェックしますが、大き過ぎると狩りをするどころか逆にやられてしまうため、小さく捕まえやすいサイズがターゲットです。


そして、獲物である動物の動きもチェックして、自分に対抗してくるものは敵であり、逃げていくのは獲物と認識するのです。

猫がネズミを獲物とするようになった理由は他にもあり、猫とネズミは活動時間帯が要するに、同じ時間帯に行動するため出会う確率が高く、タイミングよく目の前に現れたため、猫はネズミを捕獲するようになったということです。

posted by さっとん at 10:56 | 豆知識

2011年05月02日

よく「薬を煎じる」と言いますが、お茶は濃い目に煎じて薬として飲んだりすることがあります。

良薬口に苦しと言いますし、天然素材ですから飲めないことはありません。

ハーブティーと呼ばれるお茶は、今ではとても有名でご存知だと思いますが、入れる際はお好みの濃度で入れます。

入れ方は適量をポットに入れてお湯を注ぎ蒸らします。
その際漂ってくる香りを楽しみ、ハーブの効果を高めます。

ハーブも薬草ですからお好みの濃度で飲む以外にも、薬として使う場合もあります。
例えば、セージと言う人気のハーブがあります。

苦いですが、香りがすっきりしていて飲みやすく、精神安定の効果があります。
このセージが精神不安定の薬になるのです。

風邪などで喉が痛いときに飲むと良いと言われている薬として使うときのセージの濃度は、いつもの倍が良いそうです。

「喉が痛いときはセージでうがい」と頭に入れておきましょう。

posted by さっとん at 17:54 | 健康

2011年04月20日

シリコンスチーマーがあれば、面倒なカルボナーラも手軽に短時間で作れます。
ペンネで「カルボナーラ」を作る場合のレシピで、材料は2人分になります。

ペンネ200gとベーコン120g、オリーブオイル大さじ2と水300cc、そして塩小さじ2分の1。
あとは卵黄2個と生クリーム大さじ4、粉末のパルメザンチーズ大さじ4とブラックペッパーとパセリを少々用意します。

事前に卵黄と生クリームとパルメザンチーズをよく混ぜて、卵ベースを作ります。

ベーコンはお好みのサイズにカットしておいて、シリコンスチーマーにペンネとベーコン、そしてオリーブオイルと塩を入れますが、ペンネにオリーブオイルをしっかりと絡めてください。

水を入れてシリコンスチーマーの蓋をして、600Wの電子レンジで15分加熱します。
出来上がったらすぐに卵ベースを入れて、ペンネをほぐしながら絡めます。
ブラックペッパーとみじん切りにしたパセリをふりかけて出来上がりです。

posted by さっとん at 22:07 | クッキング

2011年04月01日

長友佑都はディフェンダーであり、主にサイドバックと呼ばれるポジションを守っています。
今はイタリアのセリエAで長友佑都はプレーしており、長友佑都はACチェゼーナへ完全移籍を
果たし、更に最近はインテルへと期限付きで移籍しました。

活躍が目覚しい長友佑都について知るなら、やはり実際に試合観戦するのが一番です。

しかし、現実問題として実際に現場で観戦するのは難しいので、生でチェックするのに比べると臨場感は劣りますが、ぜひ長友佑都を動画でチェックしてみる価値はあるでしょう。

特に今は、長友佑都はインテルに所属してプレーしているので、直接観に行くのは困難ですから、動画への需要はより一層高まりそうです。

今から長友佑都の活躍に注目していけば、2014年のワールドカップには、更にパワーアップした姿を見ることが出来るでしょう。
長友佑都にとっては、かつて無いほど充実した活躍を見せる大会となるかもしれません。

posted by さっとん at 12:50 | 豆知識